なぜ「やっぱりモテたいっ!」なのか。7 April, 2018Alopecia Style Project「自分を受け入れてもらいたい」って気持ちがあるからコンプレックスは生まれる 誰もが持つ「好きな人に愛されたい」「自分を受け入れてもらいたい」という気持ち。 これってとっても素敵な気持ちだと思うのですが。 コンプレックスを作っているのも、この気持ちなんじゃないかな。 私たちは『髪がない』という症状ですが。 これがどうして...Read More
ラジオ番組スタートしました7 April, 2018ニュース / ブログ「ASPのやっぱりモテたいっ!」 エフエム桐生 放送時間:毎週木曜日 15:00~15:59 再放送:毎週日曜日7:00~7:59 出演:Alopecia Style Project Alopecia Style ProjectのなんちゃってBar開店。 この番組は、誰しもが持つ小さな悩みやコンプレックスなどに、脱毛女...Read More
お写真お待ちしています6 January, 2018ニュース / ブログみなさまのお使い頂いている様子をご投稿ください。 LINOLEAのホームページ、SNS等でご紹介させていただきます。 こちらのメールアドレスまで。 info@scarf.co.jp 髪を失った女性を笑顔に変えるヘッドスカーフLINOLEA-リノレア- ご購入はこちらから。Read More
素敵って言っていただいてとっても嬉しかった話6 January, 2018お客様からヘッドスカーフをして、通りを歩いていたときに、 「あなたとても素敵ねー」と高齢の女性に声をかけられた。 すっごくすっごく嬉しかった。 女性っていくつになっても「可愛い」「素敵」って言われれば嬉しいもの。 どちらかというと女子力は低い私ですらそう思うのです(笑) その日1日、ご機嫌で過ごせました。 私も素敵な方がいらっし...Read More
あけましておめでとうございます1 January, 2018ニュース / ブログあけましておめでとうございます。 ヘッドスカーフを発売し始めて1年が経ちました。 たくさんの方に購入いただけたこと、心から感謝しています。 今年はもっともっと皆さんのご期待に応えられるように、頑張っていきたいと思います。 自分の経験から、私が一人の患者として欲しいもの、私が日常で使うとしたら、という視点で追及した商品で...Read More
国連本部で展示18 November, 2017Alopecia Style Projectニューヨークでは国連本部でのヘッドスカーフを展示させていただきました。 ご縁をいただきました皆さま、ありがとうございます。 ヘッドスカーフは単に隠すためのものではなく、 着けた方が自分を認め、そして周りの方にも笑顔をもたらしてくれるものだと思っています。 開発当初から、髪を失った女性にとって、このスカーフがどんな意味を...Read More
ニューヨークOFF-BROADWAYからのメッセージ10 November, 2017Alopecia Style Projectオフブロードウェイでパフォーマンスを通して思いを発信するということに挑戦いたしました。 以下、Alopecia Style Project 斉藤淳子がステージ上で語ったな内容です。 ありのままの私で生きて行く 私たちは 今ここに存在しています。 そして、世界の意識は変わります。 その意識は、私からあなたへ あなたから ...Read More
ヘッドスカーフイベント たくさんの笑顔25 July, 2017ニュース / ブログ大阪にて開催したヘッドスカーフイベント。 たくさんの笑顔がうまれました。 そんな皆さんの明るい笑顔ををご紹介。 ヘッドスカーフアレンジは晶子さん。 考案した私のはるか斜め上をいくアレンジ力によりとっても独創的なスカーフを楽しむことができました。ありがとうございました! 髪を失った女性を笑顔に変えるヘッドスカーフLINO...Read More
髪を失った女性もそうでない女性も ヘッドスカーフイベント21 July, 2017ニュース / ブログヘッドスカーフのイベントを行いました。 参加者は多発性脱毛症の女性たちと、そうでない女性たち。 私の一つの理想があります。 髪のあるなしは個性の一つにしかすぎないということ。 脱毛ということだけで、一つに規定して欲しくないのです。 だからイベトをするときも、髪のある人もない人も一緒に楽しみたい。 そんな私の想いに共感し...Read More